【頭皮トラブルケア】をはじめよう🫧Part2

みなさんこんにちは🌞

トップスタイリストの関内です🐣


今回は前回に引き続き、頭皮のトラブルケアをご紹介致します!!



前回のブログを読んでない方はまずは、そちらから👉🏻

大切な頭皮のお話です✨✨


では、本題に戻って今回は、お家でできる頭皮ケアをご紹介します👏🤍



頭皮ケアは1日にしてならず!
今日からはじめられる簡単なセルフケア習慣で、トラブル知らずの健康的な頭皮を手に入れましょう✨


💠正しいシャンプーの仕方をマスター💠

毎日行うシャンプーにも意外な落とし穴が。
正しいシャンプー方法を今日から実践してみましょう。

Step 0
シャンプーを手のひらに出したら、お湯を少しだけ混ぜて軽く泡立てよう。液状のまま地肌につけると、すすぎ残して肌荒れを起こしやすくなるので注意。

Step 1
余洗いを3分程してから中間からシャンプーをつける🧴
まずは3分程、頭皮にシャワーを当てて汚れを落とす。泡立てたシャンプーを中間からなじませ、空気を入れるようにさらに泡立てる。

Step 2
指の腹でマッサージするよう全体に泡を行き渡らせる
頭皮を洗うように、指の腹でさすって全体にシャンプーをなじませる。泡がへたらないよう、素早くなじませていくのがポイント。
Step 3
つむじに向かって放射状に手ぐしを入れてマッサージ
下から上へつむじに向かって放射状に、マッサージしながら頭皮を洗浄。円を描くように指の腹でさすって、地肌をしっかり洗おう。



毎日何気なく洗っているシャンプーにもポイントがあるので、是非実践してみて下さい!


💠簡単にできるセルフマッサージでカチコチ頭皮を柔らかく💠

まず、マッサージする手を🖐🏻作ります

人差し指から小指まで折りたたみ、熊手のような形にセット。あまり力を入れなくてもピンポイントで頭皮に刺激を与えられる形です!

Step 1
頭のてっぺんを押さえぐらぐら揺らす
熊手にした指の面を頭のてっぺんに合わせ、上からもう1つの手でしっかり押さえる。頭皮を動かすように、ぐらぐらと揺らしてほぐす。

Step 2
両手でおでこの生え際は小さくぐりぐりと押す
フェイスラインの生え際に沿って、こめかみのあたりまで指の面を押し当てたら、小さく円を描くようにぐりぐりと刺激する。

Step 3
耳まわりは円を描きながら押しながら引き上げる
指の面をこめかみの下に当てたら、ぐっと押し上げるように耳後ろまで円を描く。目尻をつり上げるようなイメージで引き上げて。

いかがでだったでしょうか?
これだったら隙間時間にも出来そうですよね♪

また、けんざんのスカルプを持っていたら、それで耳周りをほぐすマッサージもおすすめです💆🏻‍♂️

ここまで、正しいシャンプーの仕方やマッサージをご紹介しましたが、他に自宅でできるケアとしては、自分の頭皮に合っているシャンプーを選ぶことや、脂性肌の人は週に一度、スカルプ用クレンジングを使ったり、乾燥肌の方は頭皮用ローションをつけるなどです!!


自分に合うものがわからない方、ホームケア方法を詳しく知りたい方は、是非ご相談下さいね✨✨


こういった日々の小さな積み重ねが健康な髪を育てると思います✨

是非参加にして実践してみて下さい!













Ash 桜木町店 ブログ

髪質改善、縮毛矯正、ショート、ボブならお任せ!!☆ツヤ・透明感抜群☆Aujua☆イルミナカラー、ファイバープレックス正規導入店 一人一人の骨格やライフスタイルに合わせたカットに最新の薬剤を用いて、あなただけのオリジナルスタイルをご提案いたします☆今話題の【イルミナカラー】【Aujua】【CMCストレートR−5】【ファイバープレックス】はダメージを最小限に抑え髪にツヤと潤いをあたえます!